TrainTravelReportの日記

地元の日帰りから遠出して長期滞在まで国内旅行を中心に投稿します!!

【榛名湖・伊香保温泉旅行記】1日目 ~榛名神社編~

※行った当時駅舎を撮影していなかったのでWikipediaの物で代用します。

 高崎駅からこんにちは!TTRです!!

 

本日は2022年3月30日、本日は私の友達と一緒に車系漫画「頭文字D」の舞台でもある、群馬県榛名神社、榛名湖と伊香保温泉に1泊2日で行きたいと思います!!

では、まずバスに乗って榛名神社へ行きましょう!!

本日もよろしくお願いします!!

では最初に高崎駅東口を8:30に出発する榛名湖行きの路線バスで榛名神社へ向かいます!

 

 まずバスに乗る前に2022年3月31日をもって発売を終了する、群馬バスカードを買って乗って行きたいと思います。

今回は3,550円程のカードを前払いして買った物を使います。このカードは群馬県内のほぼ全てのバス会社で使えるプリペイドカードで、小銭の用意も必要なく、群馬県内のバスを乗りまくるならばとてもお得で便利なカードとなっています!

 (※現在2022年3月31日をもって交通系ICカードへの置き換えの為、発売終了いたしました。)

 

↑このバスで榛名神社へ行きます!

ではバスが来たので早速乗って榛名神社へ行ってきま~す!

因みに要らない情報ですが、車種はいすゞのエルガでした(笑)

 

 高崎駅からバスに揺れて1時間10分!ようやく榛名神社のバス停に到着しました!

           いや~、長かった(笑)

 

それにしても大きいですね~

最初に赤色の「壱の鳥居」を潜ります!!

 

続いて「弐の鳥居」も潜ります!

この榛名神社の様に山の上や標高が高いところに有る神社は良いですよね~

自然が美しくて、空気が気持ちいいです!!

 

 弐の鳥居でペコリと一礼して潜りますと、、、

隋神門(旧:仁王門)

 が見えてまいりました!!

 いや~美しいですな~

 これだから寺や神社の参拝は止められません(笑)

 

因みに弐の鳥居の後姿を撮ってみました!

なんだかアニメの背景にありそうですね(笑)

(正直アニメにはあんまり詳しくないですがw)

 

隋神門でも一礼して参道を歩き、本殿へ向かいます!

それにしても空気が気持ちよくて落ち着きます(笑)

 

渓谷を流れるせせらぎは良いですね~

音も心地いいし、見ても癒されます!

 私は鉄オタなんですが、せせらぎと言う単語を聞くと発車メロディーの方を思い出してしまいますw

 

 森林や渓谷の中にたくさん聳え立つ千本杉が立派で良いですね~

上の一枚目の方なんですが、参道の所でちょこんと電信柱が立っているギャップが面白いです(笑)

 

    石の水受けとその蛇口(?)の竹が可愛く見えます(笑)

 

そしてまたしばらく歩くと、、、

               三重塔

                    が見えてきました!!

 

どちらも滅茶苦茶ブレてますね(笑)

すいません(m´・ω・`)m ゴメン…

 

それはさておき、(←おい!w)

 榛名神社の三重塔は慶長5年(1600年)に建設され、その後老朽化が激しく江戸時代に改築工事が始まり、明治2年(1869年)に完工されました!!

祭神は火の神の「火産霊神」(ほむずびのかみ)(五穀豊穣)と土の紙の「埴山姫神」(はにやまのひめかみ)(鎮火開運)が祭られているようです!

 

さて参道を暫く歩いた後に「参の鳥居」を潜ります!!

もちろん、ここでも一礼

 

 参の鳥居を潜りしばらく歩くと、上の写真のような小さな神社が見えてきました。

これは「寒の神社」と言い、出産や魔除けなどにご利益が有るらしいです。

 

見てください!!

一見単なる溶けきれていない雪に見えると思いますが、実はこれは滝の水が凍って出来たものなのです。

今年の3月30日に行ったんですが、やはり群馬はまだまだ寒いですね(笑)

まあこれが良いんですが(笑)

 

さて、榛名神社の手水舎が見えてきました!!

ここで神社への参拝の基本である、手を清めて行きましょう。

 

手水舎の近くに「瓶子の滝」について紹介されている看板を見つけました。

下の写真の様に右ら辺の道路の下辺りから流れているのでしょうか?

それにしても大きい滝でも小さい滝でも水の流れるせせらぎは本当に落ち着きます。

 

きちんと入り切れてないしブレブレで申し訳ないですが、双龍門です!

安政二年(1855年)に作られ、扉に文様化された龍の彫刻が施されている事から双龍門と呼ばれるようになったらしいです。

 

そして双龍門から奥に進んで鉾岩と別の岩(名前が分かりませんw)と挟まった参道を歩きます。

ここに来たときはもう圧倒でしたね(笑)

因みに双龍門から左手は鉾岩と言い、見た目が矛の様に見えるからこの名前が付いたんだとかw(←勝手な想像ですw)

 

階段を登った後から見下ろしました。

やはり迫力ありますね(笑)

 

本殿の近くには「神楽殿」が有りました。

さ~て、榛名神社で本命の美しい本殿が見れます!!

 

が、、、、、、、、?

 

なんと工事中で生では見れませんでした(笑)

でもこちらも有る意味貴重ですので、これもこれで良かったのかなと思いますね(;'∀')

しかし、また数年後に再度榛名神社へ行って生で美しい本殿を近くで見たいですね(笑)

 

そして本殿の方へ到着しました!!

ここでお賽銭を入れて、二礼して、二回手をたたき目を閉じます、最後に最敬礼を一回しましょう。

やはり特に大きい神社とかで本殿の色が赤かったり、龍などの模様がたくさんある様な神社だと観光客がたくさん来る知名度のある感じがしますね(笑)←意味不明

 

そしてまた神楽殿が見えました。

 

そしてこちらも同じように参拝してしまいましょう。

 

さて本殿の方も参拝したことだし、来た道を折り返そうと思います(笑)

 

上から撮影した手水舎です

 

草木が生い茂っています

とても空気が澄んで美味しかったです!!

 

ここから登山をする方々もいらっしゃるのでしょうね~

私は登山するほどの服装もしていないし、スケジュールにも入っていないので今回は断念しますが(;^ω^)

 

こちらを3キロ歩くと榛名湖へ行けるようです(笑)

今はまだそれ程疲れていないんですが、今回の最終目的地は伊香保温泉なので石段街の石段を登りまくります(;^ω^)

なので素直にバスを使って榛名湖へ行きたいと思います(笑)

 

さっきに来た道を折り返すと言いましたが、もう一本道が有りましたので復路はこちらを使いたいと思います(笑)

 

 

はい、と言う事で今回はTTR初の旅行ブログである【榛名湖・伊香保温泉旅行記】の一日目、榛名神社編と言う事でやってみました!

元々このアカウントの主は国語力が少なく、語彙力も少ないため色々な所が抜けていたり、意味が分からなかった部分が有るかもしれませんが、温かい目で読んでくださると幸いです。

 

次回はこのレポートの続きとしていところですが、一旦房総半島の大回り乗車記や伊東雲大社埼玉分院の訪問記を投稿しようと思います(;^ω^)

しかし、榛名湖や伊香保旅行記もきちんと完結させるので、是非首を長くして頂けると有難いです(笑)

 

本日もご清聴ありがとうございました!!!